販売価格(税込)
¥2,000
著者|中野幸一
ジャンル|古典文学
出版社|勉誠出版
電子版発売日|2016年8月
ファイル形式|PDF
推奨環境|「Win」「Mac」「Android OS 4.4」「iOS 7」
(タブレット・スマートフォン閲覧の場合は「AdobeReader」アプリ推奨)
電子版◆冊子版 販売
語りの文学『源氏物語』、その原点に立ち返る。
本文に忠実でありながらよみやすい。最上の現代語訳!
第一冊は桐壺巻~若紫巻。主人公光源氏の誕生から十八歳の冬までの出来事。
物語は、絶対的主人公として類い稀なる人物、光源氏を称揚しつつも、青春を謳歌し、時に失敗もするその姿を、控えめではあるが批判的に描写することがある。本書は、その語り手の姿勢を丁寧に訳出する。
巻末の論文では、第一帖である桐壺巻が、物語の一番最初に書かれたのではないとされる、「桐壺巻後記説」について、分かりやすく解説する。
【本書の特色】
1.美しく正しい日本語で、物語の本質である語りの姿勢を活かした訳。
2.物語本文を忠実に訳し、初の試みとして、訳文と対照させ、物語本文を下欄に示す、本文対照形式。
3.訳文に表わせない引歌の類や、地名・歳事・有職などの説明を上欄に簡明に示す。
4.敬語の語法を重視し、人物の身分や対人関係を考慮して、有効かつ丁寧に訳す。
5.物語本文で省略されている主語を適宜補い、官職名や女君・姫君などと示される人物にも適宜、( )内に呼名を示し、読解の助けとする。
6.訳文には段落を設け、小見出しを付けて内容を簡明に示す。また巻頭に「小見出し一覧」としてまとめ、巻の展開を一覧できるようにした。
7.各巻末に源氏物語の理解を深めるための付図や興味深い論文を掲載。
関連商品
-
正訳 源氏物語 本文対照 第三冊
第三冊は須磨巻~松風巻。光源氏二十六歳~三十一歳の出来事。巻末では、その場限りの設定で描かれた、または、結果的にそうなってしまった「一回性人物」の消滅と再生を紹介。¥2,000 -
正訳 源氏物語 本文対照 第二冊
第二冊は末摘花巻~花散里巻。光源氏十八歳~二十五歳の出来事。巻末では、物語の本筋とは関係がないが、その場面があることによって、より物語に深みと、奥行きをもたせる「かざり」と呼ばれる方法を解説する。¥2,000