販売価格(税込)
¥2,200
著者|田中英道
ジャンル|古代史
出版社|勉誠出版
電子版発売日|2018年9月
ファイル形式|PDF
推奨環境|「Win」「Mac」「Android OS」「iOS」
(タブレット・スマートフォン閲覧の場合は「AdobeReader」アプリ推奨)
関連商品
-
日本人を肯定する
日本人の劣化・自滅は防げるか?世界の思想、日本の思想の同時代状況を生きた著者の述懐と血路を示す。¥800 -
天孫降臨とは何であったのか
縄文時代、圧倒的に人口の多かった関東・東北は、日高見国という太陽信仰の祭祀国を形成していた。最近の考古学と科学分析の成果は神話の新たな読み解きを導いた。¥800 -
日本の起源は日高見国にあった
美術史の大家が、生物学、神話学、考古学を縦横無尽に博捜して解き明かす、古代史の謎。¥800 -
芸術国家 日本のかがやきⅢ
日本文化が大きく花開いた中世・近世から、日本人としてのアイデンティティを問われる現代まで幅広い時代を大観する。日本の美術・芸術・文学を歴史と画像で実証する壮大な文明論。¥2,700 -
芸術国家 日本のかがやきⅡ
平安・鎌倉の文化は神道と仏教が統合し、宗教性に裏打ちされた芸術を創造した。時間軸のみで捉える歴史観ではなく、様式の形式、すなわち文化的達成度の比較から彼我の歴史を見直す。¥2,200 -
芸術国家 日本のかがやきⅠ
日本人の感性、知性、創造性の「すぐれ」の淵源は縄文時代の火焔土器や土偶に表れている。形象から把握する新しい日本文化史。¥1,800